CAT6A配線工事を始めました。

2020/07/13 ブログ
LAN ルーター 光 HUB

CAT6A配線工事を一般住宅でも始めました。まだ家庭用のPCでは1Gの対応機器しか普及していませんが、将来を見据えて10Gbpsの超高速通信に対応しております。小中学校のGiGaスクール構想で標準仕様になってきている高性能ケーブルです。

 

通信速度だけであればCAT5Eで十分速度は対応しており、現状で一般の住宅ではかなりオーバースペックではありますが、

将来の通信を見据えてご要望が多数ありましたので、一般住宅工事にご対応させて頂きました。

プロ用の測定器でご希望があれば測定計測も行う事が出来ます。

新築を検討されている方は、是非当店にCAT6A工事をご依頼くださいませ。

 

防犯カメラ 電気工事 LAN工事

フルークのケーブルアナライザーです。

現行の最新型とはいきませんが、定価は150万円以上した機器です。

本来は毎年校正が必要なんですが、かなりの費用が掛かるので公共工事以外では、このままの使用でも性能の合否判定には十分だと思っています。どうしても正確なデータと証明書が欲しい場合は、NTTRECでレンタルという方法と取っています。それでも数万円費用が発生してしまいます。

 

分電盤工事 地デジ

フルークのテスターを使用して計測測定をした画像になります。

合格判定が出ています。

世界共通で認めてられるフルーク社のお墨付きです。

カテゴリー6A LAN 

新品のカテゴリー6Aケーブルに専用のコネクターを成端して測定しました。構造はシンプルですが、原理的に芯線を最短で接続出ますので、ノイズなどの影響も最小限になります。

フルーク LAN 測定器

フルークの測定結果の画像です。

機器が高額なので毎回持参できる代物ではありません。証明書が必要な場合に測定をする感じですね!

情報分電盤 CAT6 LAN

一般住宅のマルチメディア情報分電盤です。

ONU、ハードディスク(NAS)、ルーターをきれいに収容できます。

クローゼットや納戸に配線を集中して機器類を一括収容できます。

新築分譲(完成済み)を購入のお客様事前相談可能です!

情報分電盤 CAT6 LAN

フルークネットワークスのLAN性能試験用の機器です。

作業前のキャリブレーション動画です。

新型はかなり高いです。全部で250万円位します。